AT's Blog

趣味のプログラミング、ギター、音楽とかとか

Python

Sympyで回路方程式を解いて伝達関数を求める

代数演算をソフトウェアにやらせるというと、MathematicaやMaximaが思い浮かびますが、今回はPythonのSympyを使ってみました。 SymPy SympyはAnacondaに収録されています。また、Jupyter notebook上で利用すると快適です。 qiita.com 2段オペアンプを想定し…

Pythonで和音を奏でてみる

概要 十二平均律 音声波形の生成 Pythonコード 開発環境 設定 sin波形の生成 クリッピング対策 ビット変換とwavファイル出力 参考文献 Numpy+Scipyによる波形生成 scipy.io.wavefile.write()の仕様 概要 Python+Numpy+Scipyでsin波の合成波形(和音)を生成…

Pythonで@propertyデコレータを使ってクラスのプロパティの書き換えを禁止する

pandas_datareader.fred.FreadReaderのコードを眺めていて、下記のような記述に遭遇しました。 @property def url(self): return "http://research.stlouisfed.org/fred2/series/" コードはgitで手に入れることができます。 git clone https://github.com/py…

とりあえずPythonで何か作ってみる「タスク管理ツール」(2) GitHubにコミットしました

necophys.hatenablog.com 先日のもくもく会で書いたタスク管理ツールを、とりあえずGitHubにコミットしました。 github.com 動かすにはPythonとFlaskが必要になります。 Chromeで動かしてみるとこんな感じです。 うーん、実用性皆無な上にUIがダサいです笑 …

フリースタイルもくもく会に参加してきました

ポート株式会社様主催のフリースタイルもくもく会に参加してきました。 freestyle-mokumoku.connpass.com もくもく会はもちろん、ITエンジニアが集まるイベントに参加したのはこれが初めてだったので、 結構緊張していたのですが、気さくな方ばかりで楽しく…

とりあえずPythonで何か作ってみる「サイクルシステムを用いたタスク管理ツール」(1)

はじめに サイクルシステム タスクのデータ構造を考えてJSON形式で表してみる はじめに 勉強ばかりでアウトプット不足が否めないので、タイトルの通り一念発起してショボくてもいいから何か作ってみようと思います。 とりあえず、普段テキストエディタで行っ…

週末サイエンティスト

大学院修士課程を卒業する際に、就職せずに博士課程に進もうかと悩んだ時期がありました。 結局は就職しましたが、その頃、 「この先、計算リソースがどんどん安くなって、研究データや研究用のツールもオープンになっていて、 個人で研究ができるようになる…

YouTubeで"Pythonで作るWebクローラ入門"を視聴した際のメモ

概要 セッション資料 クローラの仕様 Scrapyインストール robots.txt XPath DOWNLOAD_DELAY Spider 実行結果 Shellモード クローリング過程とスクレイピング過程の分離 まとめ・感想 概要 “Python"をキーワードにYouTubeで検索をかけると、PyConJPのセッショ…

Flask Quickstartを真面目に読んで見る・3

URL Building Flaskにはroute()デコレータで登録された関数向けのURLを生成するurl_for()関数が用意されています。 url_for()関数は、関数名を第1引数に取り、必要であればURLパラメータをキーワード引数として指定してやります。 Quickstartのサンプルコー…

2乗和誤差の1/2の意味

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装作者: 斎藤康毅出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2016/09/24メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (17件) を見る 数ヶ月前に買って積読していた「ゼロか…

Flask Quickstartを真面目に読んで見る・2

Werkzeug ヴェルクツォイクって読むそうです。 qiita.com ドイツ語で「工具」という意味で、公式サイト曰くPython WSGI Utility Libraryとのこと。 Welcome | Werkzeug (The Python WSGI Utility Library) WSGI周りの処理は、FlaskではなくWerkzeugが担って…

Flask Quickstartを真面目に読んで見る・1

Flask Quickstart 少しずつFlask Quickstartを真面目に読んでいってみます。 全訳はしません。気になったところだけかいつまんでいきます。 Quickstart — Flask Documentation (0.12) WSGIって何だっけ? 困ったときのWikipedia先生曰く、 Web Server Gatewa…

デコレータについて勉強しなおし

最近マイクロフレームワークのFlaskで遊んでいます。 Welcome to Flask — Flask Documentation (0.12) Djangoより軽量で、私のようにちょっとWebアプリケーション開発っぽいことを趣味でやってみたい、 という人間にはぴったりだと思います。 さて、Flaskで…

ユークリッドの互除法で最大公約数を求めるアルゴリズムをPython3で実装してみた

尿管結石になった件 GWからこっち不摂生を続けていたせいか、尿管結石を発症してしまいました。 結石が体外に排出されるまでの四日間、文字通り七転八倒するような痛みにもがき苦しむことになりました。 噂には聞いていましたが、本当に救急車を呼ぼうかと思…

エラトステネスのふるい

アルゴリズムを、はじめよう作者: 伊藤静香出版社/メーカー: インプレス発売日: 2016/03/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る GWに入ってからAizu Online Judgeに参加し始め、ますますどこに向かっているのかわからない私です。 「アルゴ…

Python3でクイックソートを書いてみた

アルゴリズムを、はじめよう作者: 伊藤静香出版社/メーカー: インプレス発売日: 2016/03/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 「アルゴリズムを、はじめよう」第10章クイックソートから。 リストの先頭値を基準値として昇順にクイックソ…

JavaScriptはじめました

目次 目次 JavaScriptはじめました クロスバイクはじめました 【Python】【アルゴリズム】単純選択法 JavaScriptはじめました 確かな力が身につくJavaScript「超」入門 (確かな力が身につく「超」入門シリーズ)作者: 狩野祐東出版社/メーカー: SBクリエイテ…

【Python】リストを使って初期化された2次元配列を生成する

0で初期化された3x3の2次元配列を、リストを使って生成してみます。 すぐに思いついたのがこちら↓ >>> ls = [] >>> for x in range(0,3): ... tmp = [] ... for y in range(0,3): ... tmp.append(0) ... ls.append(tmp) ... >>> ls [[0, 0, 0], [0, 0, 0], […