AT's Blog

趣味のプログラミング、ギター、音楽とかとか

tcpdumpでpingパケットの中身を覗いてみる

私は飽きっぽい性格で、 ディープラーニング、アルゴリズムとデータ構造、Webフレームワークと、 ITっぽいモノを素人なりにいろいろ噛っているのですが、最近はTCP/IPに興味が移ってきました。 というわけで、今日はtcpdumpコマンドでpingパケットの中身を覗…

ユークリッドの互除法で最大公約数を求めるアルゴリズムをPython3で実装してみた

尿管結石になった件 GWからこっち不摂生を続けていたせいか、尿管結石を発症してしまいました。 結石が体外に排出されるまでの四日間、文字通り七転八倒するような痛みにもがき苦しむことになりました。 噂には聞いていましたが、本当に救急車を呼ぼうかと思…

エラトステネスのふるい

アルゴリズムを、はじめよう作者: 伊藤静香出版社/メーカー: インプレス発売日: 2016/03/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る GWに入ってからAizu Online Judgeに参加し始め、ますますどこに向かっているのかわからない私です。 「アルゴ…

Python3でクイックソートを書いてみた

アルゴリズムを、はじめよう作者: 伊藤静香出版社/メーカー: インプレス発売日: 2016/03/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 「アルゴリズムを、はじめよう」第10章クイックソートから。 リストの先頭値を基準値として昇順にクイックソ…

【Python】【アルゴリズム】Django、単純交換法(バブルソート)

Django せっかくPythonとWeb系技術をかじっているのだからと、Djangoに手を出し始めました。 いきなりアプリを作ってみよう!みたいなサイトを見ても仕組みがさっぱり分からないので、 とりあえずシステムの全体像を把握すべく、公式サイトのチュートリアル…

JavaScriptはじめました

目次 目次 JavaScriptはじめました クロスバイクはじめました 【Python】【アルゴリズム】単純選択法 JavaScriptはじめました 確かな力が身につくJavaScript「超」入門 (確かな力が身につく「超」入門シリーズ)作者: 狩野祐東出版社/メーカー: SBクリエイテ…

【Python】【アルゴリズム】ハッシュ探索法

スカヨハ攻殻こと実写版Ghost In The Shellを観てきました。 士郎正宗先生の原作マンガ、押井守監督の映画版、神山健治監督のSACのどれも好きなのですが、 今回の実写版は正直微妙でした…。 攻殻ファンならニヤリとできるシーンが随所に散りばめられていたの…

【Python】【アルゴリズム】二分探索法(バイナリサーチ)

アルゴリズムを、はじめよう作者: 伊藤静香出版社/メーカー: インプレス発売日: 2016/03/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る 息抜きにアルゴリズムの勉強を始めました。 「アルゴリズムを、はじめよう」では、以下のアルゴリズムをフロ…

【Python】リストを使って初期化された2次元配列を生成する

0で初期化された3x3の2次元配列を、リストを使って生成してみます。 すぐに思いついたのがこちら↓ >>> ls = [] >>> for x in range(0,3): ... tmp = [] ... for y in range(0,3): ... tmp.append(0) ... ls.append(tmp) ... >>> ls [[0, 0, 0], [0, 0, 0], […

仕事と称してPythonで遊ぶ

私の職業は(今のところ)回路設計者なのですが、職場ではちょくちょくスクリプトを書いて遊んでいます。 回路設計では、回路そのものやシミュレーションデータを、ちょっとした規模のテキストとして扱うことがしばしばあります。 そういったときにスクリプ…

Python3でリスト同士の共分散を計算させてみた

Overview ↓昨日書いたAnalystic classにリスト同士の共分散を計算するcovariance()関数を追加しました。 necophys.hatenablog.com 下記サイト様を参考に、リスト同士の計算にmap()を使用しています。 Python3系でのリスト同士の演算 · GitHub hiroto1979.hat…

Python3でリストの平均値・分散・標準偏差を計算するコードを書いてみた

Introduction 表題のとおり、リストの平均値・分散・標準偏差を計算するコードを書いてみました。 勉強のためのコーディングです。実用目的ならNumpyを利用すべきかと思います。 組み込み関数やリスト内包表記、クラスの導入などいろいろ試してみました。 コ…